京の片田舎でマイクロファームを開き,Hiroさんが動物たちと暮らし始めて1年を過ぎた.
これにはちゃんとした理由があるようで実は無いのだが,イギリスでボーダーコリーセンターを運営している Barbara Sykes 氏の影響が大きいことは確かだ.
氏が提供するゲスト向けのサービスは,ちょっと変わっている.
もちろん,しつけ相談など普通のメニューもあるのだが,メインは "シープドッグ体験" .
"講習" でなく "体験" なところがミソである.
文字通り,犬と一緒に作業するということを,羊追いを介してゲストに体感してもらう.
もちろん,コマンドやボディアクションも教えるけれども,決してそれが主目的ではない.犬の訓練でもないから,ゲストの犬ではなく熟練した彼女自身の犬を使う.
これだけでも十分ユニークだと思うのだが,最近,何をトチ狂ったか企業向けのコンサルテーション(研修)まで始めた.
バリバリのビジネスパーソンやプロジェクトマネージャーたちに,チームワークとは何ぞや?コミュニケーションとは?なんてことを,犬との共同作業を通して説くのだそうである.
何考えてんだ,この人は?・・・と最初は思ったのだが,今は少しわかるような気がする.
February 25, 2006
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
Blog Archive
-
▼
2006
(39)
-
▼
February
(26)
- ○ンチを超えてヒトは進化する? (5)
- ○ンチを超えてヒトは進化する? (4)
- ○ンチを超えてヒトは進化する? (3)
- ○ンチを超えてヒトは進化する? (2)
- ○ンチを超えてヒトは進化する? (1)
- 犬との暮らしのパラダイム (3)
- 犬との暮らしのパラダイム (2)
- 犬との暮らしのパラダイム (1)
- 笑う人間
- コトバと情報と犬 (4) −犬を観る−
- コトバと情報と犬 (3) −情報は不変−
- コトバと情報と犬 (2) −コトバの威力−
- コトバと情報と犬 (1) −犬と一緒に何もしない−
- コドモ星人ひゅうまん
- 擬人化考
- こんなリスペクト
- あんなリスペクト
- 犬好き DNA (2)
- 犬好き DNA (1)
- 育てるということ (5) − さいごに −
- 育てるということ (4) − 人とイヌと父性 −
- 育てるということ (3) − イヌの場合 −
- 育てるということ (2) − 人と父性 −
- 育てるということ (1) − 人と母性 −
- 犬観 (2)
- 犬観 (1)
-
▼
February
(26)
No comments:
Post a Comment