ちなみに,仮に無意識の中に身体事象が全部含まれていたとしても,私たちの感覚ではそれらを「知っている」ことにはならない.
なんせ無意識だから.
人間の場合,言語という光によって意識界は明るく照らされている.
その反作用として,無意識を覆う闇は濃く深い.
だから,その喫水線を強引に押し下げる以外に,身体の事象を「知る」ことは難しい.
しかし他の生き物であれば,それら無意識のイメージを,私たちとはまったく違った仕方で認識できているかもしれない.
先に,「動物たちは「動的な平衡状態」というイメージをすでに知っているのでは?」と書いたのはそういう意味だ.
だってどんな現象も自分の中にあるのは事実なんだから,定義によっては「知ってる」と言っても許されそうなもんじゃないですか.
彼らが土にまみれて生まれ,自らの周りの物を喰らい,日に晒され雨に打たれ,時に躍動し,そして淡々と土に還っていく姿を見ていると,どうもそんな気がしてならない.
例えばアリは自分がアリとして生きていることを知ってるのだろうかと,私たち人間は不遜にも疑ったりするが,自分のことを一番知らないのは人間かもしれない.
最後に,もしまろ仮説が当たっているとすれば,人類の到達しうる究極の高みは,生命の秘密を完全に解き明かした時ということになる.
おそらくそれには,物質や宇宙の仕組みも含まれているだろう.
それがどれくらい先なのかは想像もつかないし,そのときまで人類が存続している保障もない.
でももし達成されたとすれば・・・それは人類がミッションを全うしたということなのだろう.
ところで,宇宙は何のために生命にそんなことをさせるのかって?
大方そうやって,自分自身の姿が知りたいんじゃないのかな?
犬の話につづく
No comments:
Post a Comment